『産後子供を抱っこした時にぎっくり腰になり、立つこと座ることが困難な状態が改善した37歳女性の症例』

 

来院までの経緯

産後9ヶ月のAさんは、子供を抱っこした時に「グキッ」となって動けなくなり、
立つこと座ることが困難で、調べてこちらに来院された。

既往歴、その他

年中花粉症。腱鞘炎。

問診

現在お困りのことはなんですか?

ぎっくり腰になり、立ってたり座ってたり、荷物を持ち上げる時に辛い。

これまでにどんな対処を行ってきましたか?

ときどきマッサージ。整骨院。

考えられる原因はありますか?

育児での負担のかかる体勢。姿勢の悪さ。

どんな時に一番辛いですか?

座ってて立つ時など、動作を変える時が辛い。

どの体勢が楽になりますか?

横になっている時。

治療、経過と結果

初回

歩行を確認すると、体重をかける時に痛みが出る。
ナーボスコープで検査すると、仙骨周辺・下部胸椎・下部頸椎に反応がみられた。
今日は少し痛みもあるので、伏臥位で仙骨を軽めに調整して終了。
帰ってからアイシングするよう伝えた。

2回目

【3日後】
終ってからは大きな好転反応もなく、
「けっこう楽になった」と言われていた。
しかし、夜中に子供ぐずって抱き上げた時にまた少し腰にきたらしい。
今日は、前回同様に仙骨と中部胸椎も少しアジャストする。

3回目

【7日後】
腰は調子いい!!ほとんど気にならなくなってきた。
今日はレントゲンを持参されたので、状態の説明をする。
前回同様、仙骨と今日は下部胸椎、下部頸椎も軽めにアジャストする。

その後

それからAさんは、腰の痛みもまったく出なくなり、毎日かわいいお子さんと
公園や水族館など色んなところに出かけられ、子育てを楽しまれている。
ただSさんの脊柱は、全体的にS字カーブが失われ、腰仙部や頸椎で椎間板の狭小化もみれ、頸椎などは、後弯ぎみになってきていて、今までの生活習慣や長時間のデスクワークなどの影響が大きいと推測できた。
負担をかけすぎると、症状がまた再発する恐れもあるので、姿勢や体の使い方には気をつけるようアドバイスする。
現在も月に2回育児の負担をリセットする為にカイロのケアを受けに来られている。

患者さん感想

ぎっくり腰でかがむこともできず、痛みをなんとかしたいと思って伺いましたが、
1、2回施術していただいたら、痛みもすっかり無くなり、子供ともまた楽しく出かけられるようになりました。
また、通ううち姿勢も良くなって体調も良くなった感じです。
治療時間も長くないので、気軽に通えて先生も楽しい人なので、楽しんで通っています。
これからも宜しくお願いします。

※個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

院長コメント

育児中のぎっくり腰で、大変でしたが、元気になられて本当に良かったです。
レントゲンでも分かるとおり、負担のかかりやすい体ですので、これからも定期的な背骨のケア頑張ってやっていきましょう(^^)

 

産後に関して詳しくはこちら>>>

もう1人で悩まないで下さい!
あなたと同じような悩みを抱えた方が当院にはたくさん来られています。

今度はあなたが笑顔になる番です。

私と一緒に痛みや症状を気にする必要のない『健康な体』を手に入れて下さい。

 

ご予約は今すぐお電話で!

どんな小さなお悩みでも、まずはご相談下さい!
(※施術中は電話に出られないので、留守番電話にメッセージを残して下さい。必ずこちらから折り返させていただきます。)

スマホの方は電話番号をタッチ「はい、マハロカイロプラクティックオフィスです。」
と、出ますので
「予約をしたいのですが」 と、おっしゃって下さい。
・お名前
・ご連絡先
・ご希望日時
・現在お悩みの症状を簡単にお伝え下さい。
予約状況を確認の上、状態に合わせてベストな日時をご提案させて頂きます。
(現在ご予約多数の為、初診受付は1日1名様限定とさせて頂いております。緊急の方はできるだけ優先しておりますが、場合によっては数週間先になりますので、ご了承下さい。)

LINEからも簡単にご予約いただけます↓

LINEで予約

LINEで予約

  

【ご予約制】ご予約・お問い合わせはこちら

TEL:0466-33-2440

メールフォームはこちら

【営業時間】平日:9:00~17:00
【休診日】月曜・木曜・日曜午後

※学会・セミナーや勉強会、その他子供の行事等で休診になる場合もございます。 大変ご迷惑をおかけしますがご了承お願い致します。

土日祝日も営業・駐車場有・お子様連れOK

Scroll Up