臨床例
ぎっくり腰後にヘルニアを併発し整形,病院,鍼灸院にも通ったけど良くならなかった腰痛がカイロで改善した56歳女性の症例
来院までの経緯
Tさんは、昨年寝返りをした時にぎっくり腰になり、病院でレントゲン・MRIをとったら腰椎4番・5番のヘルニアと診断された。
その後、病院でのリハビリ、ロキソニンやリリカなど痛み止めの薬を処方されたが、なかなか良くならず
鍼灸にも半年以上通っていたが、あまり効果がなく、これは骨格の問題ではないかと自分で調べて今回来院された。 症状としては、仕事が終わる頃には右腰からお尻にかけて痛みが酷くなってくる。
座っているのが痛く、歩いていても右足つまづくことも多い。自分でも少しびっこをひいて歩いているような感じ。
痛みからか、夜も眠れない。
既往歴、その他
25才時:転倒してムチウチ。2年前:尾てい骨打撲。5年前:右股関節痛めた。
問診
現在お困りのことはなんですか?
右腰の痛み。
座っていると痛くなってくる。眠りも浅い。体がこわばる。
これまでにどんな対処を行ってきましたか?
病院でのリハビリ、処方された痛み止めの薬を飲む。鍼灸に通う。
考えられる原因はありますか?
介護の仕事でかなり体に負担をかけてきた。
どんな時に一番辛いですか?
椅子に座ってしばらくすると痛みが出る。仕事後の帰る時にはかなり痛い。
どの体勢が楽になりますか
歩いている方がまだ少しマシ。
治療、経過と結果
初回
歩行はそれほど問題がない様子だが、右腰に鈍痛を感じている。
座位での検査をしていて、しばらくすると右臀部から太ももうら側にかけて痛みが出てくる。
座位は辛そうなので、伏臥位になってもらいチェックする。
仙骨周辺に浮腫と強い圧痛を確認。
比較的楽だと言われる右側臥位になってもらい、仙骨右後方変位をアジャストする。
緊張が強いので今日は軽めのアジャストにとどめておく。
2回目
【6日後】
前回の後は、腰全体が張ってきたとのこと。
その次の日は、1日出かけるので予防でロキソニン飲んだ。
仕事終わると右おしり痛くなる。座ってるの長いと痛みが出てくる。
今日は、腰椎5番に反応と動きの減少を感じたのでアジャストする。
4回目
【11日後】
首と肩がすごい軽くなった!!
まだ右側のおしりはやはり痛くなる・・・
前回同様の腰椎5番、下部胸椎、下部頸椎もアジャストする。
5回目
【14日後】
おしりの痛みはかなりマシになった!!
仕事帰りに時々くるくらい。
今日は仙骨、下部胸椎、下部頸椎をアジャストする。
6回目
【21日後】
昨日、出かけて3~4時間歩いたが、腰もおしりの大丈夫!
最近痛みは出ていない。薬も飲んでいない。
仙骨、下部胸椎、上部胸椎、下部頸椎をアジャストする。
その後
現在も週に1回アジャストメントを受けられているTさん。
体全体の動きも良くなり、仕事で少々負担がかかっても痛みは出ないとのこと。
また、以前は30分も座っていると痛くてダメになっていたのが、座っていてもまったく痛みが出なくなった。
あと数回みて、月に2回くらいのメンテナンスに移行する予定。
患者さん感想
長いあいだ、腰の痛みと臀部から足にかけての痛みで苦しんでいましたが
こちらに来て、痛みがほとんど無くなりました。
仕事も支障なくできるようになって本当に良かったです。
先生、ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
※個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
院長コメント
Tさんは、介護の仕事でかなり体に負担をかけてこられていましたからね。
回復されて本当に良かったです。
定期的にカイロのケアをして、いい状態を維持していきましょう(^^)