臨床例
夜突然、腰と足の激痛に襲われた42歳男性がカイロを受けて改善した症例
来院までの経緯
3日前から腰が重く、おとといは薬を飲んで寝たMさん。しかし、夜痛みで目が覚めて、どうにもならなくなり、翌日は仕事も行けず、痛み止めを飲んでずっと休んでおられた。
そんな状況を見かねた親御さんが、いろいろ調べて探してくれたらしく当院に来院された。
既往歴、その他
とくにナシ。もともと腰痛ある。2年前くらいから坐骨神経痛が出るようになってきた。
問診
現在お困りのことはなんですか?
おととい夜からの腰の痛み。腰から足にかけてつるような痛みもある。
これまでにどんな対処を行ってきましたか?
病院での機械治療。整形外科、体操、痛み止めの薬。
考えられる原因はありますか?
車の運転が多い。姿勢の悪さ。
どんな時に一番辛いですか?
痛みで座れない。寝返りできない。体勢を変える時すごく痛い。歩くのも大変。
どの体勢が楽になりますか?
じっと動かなければまだ寝ている時はマシ。
治療、経過と結果
初回
来院時のMさんは、体はくの字でなんとか歩けるものの、腰をおさえていないと痛みが出て、座ることもできない状態。痛みが酷そうなので簡単に状況をお聞きしてすぐ検査と治療に入った。
まだできそうな伏臥位になってもらい、軽く緊張をとってから、なんとか右下にして横になれそうだったので
少し我慢してもらって今日は大きく捻れていた右の骨盤を軽めに調整して終了。アイシング指導と注意点をお話して帰ってもらった。
2回目
【2日後】
前回終わってから少し楽だったようで、“座っていられた“とのこと。アイシングしているとなんとか動けるようになってきている。薬も不安なので飲んでいる。とくに右太もも裏からふくらはぎにかけて症状が出ることがある。今日も骨盤をアジャストして、あわせて下部頸椎も少し調整する。
4回目
【6日後】
サポート的に仕事少しずつ再開している。アイシングもしていない。薬もほとんど飲まなくても大丈夫になってきている。ただ、まだ長時間立っていたり歩いていると、太もも~ふくらはぎが痛いようなつるような症状少し出る。骨盤、下部胸椎、下部頸椎をアジャストメント。ぶり返さないよう、日常動作で負担かけないようしっかり指導する。
5回目
【7日後】
腰の痛み無くなった。太ももうら~ふくらはぎの痛みも無くなった!座る姿勢も意識しているとのこと。
前回同様、骨盤、下部胸椎、下部頸椎をアジャストメント。当初に比べ、だいぶ動きが出てきている感じ。よりいい状態を安定させてもらうために体幹まわりのエクササイズを少しアドバイスして終了。
その後
通い出されて2週間が過ぎる頃には痛み止の薬は全く飲まなくてもよくなり、1ヶ月が経過する頃には、以前のような痛みやつり感が出ることもなくなった。体の調子もよくなり仕事も問題なくできるようになられた。普段の姿勢や運転時の意識もかなり変わられて、現在もいい状態が保てるように2週間に1回アジャストメントを受けに来られている。
患者さん感想
腰の激痛と、数年前からの坐骨神経痛も酷くなってきて、長く立ってたり歩くのも困難な状態でしたが、ほんの1週間足らずでほぼ痛みが無くなり、仕事にも復帰することができました。本当にありがとうございます。
今後も、悪くならないよう定期的なケアをお願いします。
※施術効果には個人差があります。
院長コメント
Mさん、思っていたよりも早く回復されて良かったです。
ただ、まだまだ悪いバランスの方に戻っていく可能性がありますので、日常での姿勢の意識や仕事中の動作など油断せず気をつけていきましょう!