こんにちは。
藤沢市辻堂で、病院の薬や手術に頼ることなく
あなたの”からだ本来の健康を取り戻す”お手伝いをする
『背骨と神経の専門院』マハロカイロプラクティックオフィスの太田です。
——————————————————————————————————————
【失敗しない治療院・整体院・カイロプラクティック院の選び方⑥】
《国家資格を所有しているか》
治療家にはいろんな肩書き(資格、免許)があります。
その中でも、日本で厚生省から国家資格として認められているのは
◇柔道整復師
◇鍼灸師
◇あん摩マッサージ指圧師
の3つだけです。
ちなみに私は、カイロプラクターですが「鍼灸・あんまマッサージ・指圧師」の国家資格を所有しています。
それ以外の
・ 整体師
・ カイロプラクター
・ セラピスト
・ ○○療術師etc.
といった肩書きは国家資格ではなく、民間資格になります。
カイロプラクターで言うなら、たまに耳にするかもしれませんが
「国際基準」というものもあります。
カイロプラクティック今日、世界80ヶ国以上に広まりアメリカやイギリスなど34の国と地域で法制化され、国連のWHO(世界保健機関)では鍼灸とならび認められている国際的ヘルスケアです。ただ未だに日本では法制化されておらず、無認可の手技
療法となっているため、カイロプラクティックの看板は誰にでも掲げられる状態になっています。
日本カイロプラクティック学校の現状はと言えば「数ヶ月で卒業できるもの」や「通信教育」などピンからきりまであります。
極端な話、となり近所のおじさんやおばさんが時間できたからと、すぐに始められるのです。
そんな中で国際基準のカイロプラクティックとはWHOガイドラインに則った教育プログラムを履修したことを意味し、国際承認を受けたカイロプラクティックの専門大学を卒業し、国際基準を満たした人のことを意味します。
しかし
国家資格や国際基準を持っていれば誰でも技術レベルが高く安心かといえば、残念ながらそうとも限らない現状があります。
逆に民間資格の中でも、すごく腕のいい治療家はいます。
僕もそんな先生を何人も知っています。
プロの料理人よりも料理の上手な一般の主婦はいますし、以前問題になった無資格のカリスマ美容師というのもいましたからね。
ただ、国家資格を取るためには、最低3年間は国が定めた基礎医学の教育を受けて来ているので、治療院を選ぶ際の一つの目安にはなると思います。
なので、もしあなたが、治療家の資格の有無は気にならないというタイプなら、このようなことはあまり気にしなくてもいいですが、大事な体を預けるからにはやっぱり「資格」が気になる、というなら国家資格を所有している先生に診てもらうといいでしょう。
——————————————————————————————————————
今まで
何件もの病院や治療院に通ったけれど、なかなか良くならない
腰痛・坐骨神経痛・手足の痛みしびれ・頭痛・自律神経の問題等…
いったいどこに行ったらいいの???
と悩まれている方は
一度、マハロカイロプラクティックオフィスまで
ご相談下さい。
⇓⇓⇓
Mahaloカイロプラクティックオフィス
0466-33-2440
診療時間
平日 9:00-11:30 14:00-17:00
休診日 月曜/木曜/日曜午後(不定休)